PairGB SIM
kanchinさんが紹介されていたPairGB SIM、早速入手しました。 2枚のSIMで月額2,970円と、かなりお得感。 使ってみて、また報告します。使い切れるかというのもあるのですが^^;
View ArticleMW1
ウォークマンA867再生中音飛び、曲飛び再生停止、他機能作動等の誤作動が多発する症状があってSSに修理出してる間のつなぎで使おうと思っていたんだけど… うーん、あくまで個人の感想ですが音質的にはあれなのでオンガクサイセイ用途にはオススメしません( - -)
View ArticleMusic Unlimited
有名どころはほぼ揃っているようです。 音質はかつてのフューチャーフォンで音楽聴いていた位の品質かな。楽しめるレベルだと思います。一旦始めるとあれもこれもと止まらなくなります。 ただ。メタル勢少ない気がします(´・ω・`) Dream Theaterはあるのに(←当然です!!) Symphony X なんでないんですか(*`д´)? ちょっとだけマイナー所は厳しいです。 Sleeze...
View ArticleTARI TARI
すごく気に入ってしまった(≧∇≦)b ストーリー、キャラ、仕上がり。どれも素晴らしいです。 TARI TARI公式サイト ↑こんなモノまで作ってしまいました(;^ω^)原作とは一切関係ございません。
View ArticleCelsys CLIP STUDIO PAINT PRO Ver.1.0.3 と WACOM intuos5
CLIP STUDIO PAINT PRO が1.03にアップデート。 IllustStudioとの互換性が向上しました(Windowsのみ) というのはうれしい。 そしてここからは私個人の話 ライセンスの追加 CLIP STUDIO PAINT...
View ArticleNX故障
この記事と全く同じ症状になってしまったのでDSで新品(正確には故障交換用の在庫)と交換してもらいました。 NXには、お出かけしたときの写真、空の写真が4月から7月頃まで結構撮っていて、それが全部無くなってしまった(´;ω;`) (SDスロットなんで無くしたの・゚゚・(×_×)・゚゚・。 )~...
View ArticleXperia arc S Lt18i
Xperia arc Sが日本円で2万ちょっとまで値下がってきたので購入^^; 公式4.04アップデート (以下の作業は4.04rootとCWMのメモ的なものです。) ①bootloader unlock ②fastboot flash boot bootx.img ③Root_Exploit_OneClickを実行 ④QuickPanel settings and percentage...
View Article好きなアニメキャラを描いてみよう (3)
だいぶ間が空いてしまいましたが、好きなアニメキャラを描いてみようシリーズ前回の続きです。 今回はいよいよペン入れ、つまり”主線入れ”についてです。この工法ではペンタブを使いません。ベクター曲線で全てマウスで描いていきます。今回はマウスによるベクター曲線の入れ方について説明します。 ベクター曲線が出来るドローソフトは、私が知る限りではCELSYSのIlluststudioとCLIP STUDIO...
View Article[メモ]Xperia P Lt22i あっぷでーと的なもの
①ftf置き場 http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1838457 ②root取りの方法 http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=30377322 ③rootedカーネル...
View ArticleVAIO Z
銀のVAIO Z買いましたー♪Windows8とか新モデルとか…別にいいんです! Zだからっ Impression 右は既にあるZ22 クリンインストとかメンドーなので今回はPro でアプリを削除する方向でいった キーボードバックライト パネルエッジ部分は通常の銀でなく黒 Usability ざっと使った感じ、Corei3のBTOで購入したZ22に比べ、当然ながら快適です。...
View Article[メモ]自分に合ったフォントを探してみる
条件 等幅であること ビットマップ(ドットバイドット)であること(私が近視+先天性の飛蚊症なものでボケるのはイヤ) 日本語対応であること 0スラッシュがあること 小夏フォント ゴシック系のフォント。バランスがとれて見やすい。まれにアプリケーションによっては文字消えが発生する。 ゆたぽん Dにスラッシュ、Oにバーが付いていたりして、文字の識別には考慮されている。 癖があるので慣れるのに時間が掛かる。...
View ArticleAdobe Edge Animate
Edge Previewと呼ばれていた物が正式版リリースされましたね。 「Adobe Edge Animate」が正式版に、初回リリースは無償で利用可能 Adobe IDがあれば無償ということですね。 ここから(MAC版はここ)Adobe Application Managerをダウンロード。 Adobe Application Managerをインストール、起動します。...
View ArticleESET SMART SECURITY 5
ESETで最近下記のアクセス不具合が発生していましたが、原因が特定され対策が施されたようです。この症状は私も使っていて何度か遭遇しました。これで解決かな… SSLを用いた特定のページ(Yahoo!, niftyのログインなど)にアクセスできない .bq { border:1px solid #ccc; padding:5px; margin:10px; }...
View ArticleウォークマンNW-A860シリーズで液晶パネル面を皮膚側にすると意図せぬ動作が
題名の通りです。もしかして私のA867だけなんでしょうか? 裏面使用 (高い確率で意図せぬ動作発生) 表面使用 液晶面を皮膚と反対にすると誤動作は無くなります。若しくはHOLDオンか… いや、そもそも自動で液晶パネルはロックして欲しいんですよ。...
View Article[メモ]CLIP STUDIO PAINT ~IllustStudio風のクリッピングフォルダを作る~
CLIP STUDIO PAINT はIllustStudioの後継とみてよいと思いますが、IllustStudioのクリッピングフォルダ作成という便利な機能が搭載されていません。 CLIP STUDIO PAINT でIllustStudioのクリッピングフォルダ機能を実行したときとほぼ同等の結果が得られる手順を書き留めておきます。 今回は泰平女君・徳川家康さんでいきましょう。...
View Article機動戦士ガンダムオンライン クローズドβテストに当選したよ
以前機動戦士ガンダムバトルオペレーションというPS3用ゲームのβテストに参加、レビューをしました。今回はPC版のオンラインゲームです。よく似ています。前者は実戦(製品版)では結局腕を磨く機会がなく、殆ど参加しませんでした。私の知ってる方たちは夜中にやられていて完全に参加できません(私が朝早いので…)。知らない人とやるとよくキックされます(゚Д゚≡゚Д゚)。あとー・ザクの飛び方とかみてるとMS...
View ArticleVAIO Duo 11 SVD1121AJ
買いましたDUO11。このワクワク感は久々。Xperia X10を手にしたとき以来、VAIOでいえばTypeUあたりから味わっていなかったかもしれません…操作していてほんとに楽しい。 構成はこんなので レビューはSONY製品に詳しいブロガーさんにお任せするとして、私は筆圧関連をちょこっとだけ… CLIP STUDIO PAINTをインストール。...
View Articleガンダムオンライン、オープンβテストに参加しました。
期待以上です。 めっちゃ面白い。 正式版リリースが待ち遠しいです~ http://msgo.bandainamco-ol.jp/
View Article