銀のVAIO Z買いましたー♪Windows8とか新モデルとか…別にいいんです! Zだからっ
Impression
Usability
ざっと使った感じ、Corei3のBTOで購入したZ22に比べ、当然ながら快適です。
特に3Dモデリング系のソフトでは使い物にならないくらい遅いZ22(Corei3BTO)でしたが、
(3Dモデリング以外では特に困ることはなかったのですがね…)
今回のSVZ1311は余裕で使えます。
キーボードをタイプしているとまれにカーソルが飛ぶ謎の現象はないようです。Z22ではありました。(これはタッチパッドに手が触れることによるものではありません。)
指紋ソフトのTrueSuite、Z22ではGoogle Chromeとの相性がわるくてクラッシュが頻発してましたが、これも改善されています。
ちょこちょこディスクアクセスが安定しないとこはありますが、つかってくうちに改善されていくと思います。
一応3DMarkの結果っ(オンボード、PMDは購入してませんのでね^^;ちなみにZ22(Corei3BTOはベンチマークRunが出来なかった><…)
あと、Laptopではエンコードはまずしないけど、例のエンコードテストサンプルをエンコード(YouTubeは過去に行ったZ68マザーのものです。)
Design
元々このシルバーに憧れて買ったのでデザイン面でもとっても満足しているのですが、
![]()
欲を言えば、キーボード色もかつてのSZのように ↑ 銀にしてほしかったかな。
(MACB○○Kと被る気がするのでw)
Impression
![]() |
右は既にあるZ22 クリンインストとかメンドーなので今回はPro でアプリを削除する方向でいった |
![]() |
キーボードバックライト |
![]() |
パネルエッジ部分は通常の銀でなく黒 |
Usability
ざっと使った感じ、Corei3のBTOで購入したZ22に比べ、当然ながら快適です。
特に3Dモデリング系のソフトでは使い物にならないくらい遅いZ22(Corei3BTO)でしたが、
(3Dモデリング以外では特に困ることはなかったのですがね…)
今回のSVZ1311は余裕で使えます。
キーボードをタイプしているとまれにカーソルが飛ぶ謎の現象はないようです。Z22ではありました。(これはタッチパッドに手が触れることによるものではありません。)
指紋ソフトのTrueSuite、Z22ではGoogle Chromeとの相性がわるくてクラッシュが頻発してましたが、これも改善されています。
ちょこちょこディスクアクセスが安定しないとこはありますが、つかってくうちに改善されていくと思います。
一応3DMarkの結果っ(オンボード、PMDは購入してませんのでね^^;ちなみにZ22(Corei3BTOはベンチマークRunが出来なかった><…)
あと、Laptopではエンコードはまずしないけど、例のエンコードテストサンプルをエンコード(YouTubeは過去に行ったZ68マザーのものです。)
![]() |
2:44とノートにしてはいいのかな…? |
Design
元々このシルバーに憧れて買ったのでデザイン面でもとっても満足しているのですが、

欲を言えば、キーボード色もかつてのSZのように ↑ 銀にしてほしかったかな。
(MACB○○Kと被る気がするのでw)