【メモ】普通のデスクトップPCにHyper-Vを立ててノートPCでリモート接続する
参考記事 大変参考になりました。ありがとうございます。 Windows Server 2012 > 非ドメイン環境におけるHyper-Vのリモート管理 Technical Preview Hyper-V > 非ドメイン環境における Hyper-V のリモート管理 以上 -山市良のえぬなんとかわーるど- Hyper-V マネージャーで資格情報を指定して Hyper-V に接続する...
View Article【メモ】ASP.NET Core ベースのEntity Framework 学習
ASP.NET Core ベースのEntity Framework を学習するメモです。 参考 ASP.NET MVCプログラミング入門 この記事は「ASP.NET MVCプログラミング入門」をほぼそのまま行っています。 Visual Studio 2017 RC のインストール Visual Studio 2017をインストール。(2016/11現在はRC版です。) Visual Studio...
View Article(ファイル)Explorerシェルが遅いとき改善するかもしれない対処法
/* NuGet Badge */ .nuget-badge code { background-color: #202020; border: 4px solid #c0c0c0; border-radius: 5px; -moz-border-radius: 5px; -webkit-border-radius: 5px; box-shadow: 2px 2px 3px #6e6e6e;...
View Article【メモ】Amazon Drive をネットワークドライブにマウント
Setp1: Amazon Drive Unlimitedストレージを契約 Amazonの容量無制限のストレージ Setp2: NetDriveのインストールと設定 AmazonDriveから提供される専用アプリは、エクスプローラに統合またはDAVのような接続ができない。そこでNetDriveを使うことになる。 ダウンロード NetDrive - The Network Drive for...
View ArticleVAIO Z VJZ13** のSSDを換装する -3杯ご飯が食べられるVAIOの開腹-
BTOで容量256GBだったVAIO Zストレージを512GBに換装しました。 VAIO Z VJZ13** のSSD換装方法について順を追って説明します。 Step1: M.2 SSDを購入 M.2 ソケット3 タイプなら問題ないと思います(多分)。安全で確実な路線を行きたいというのであればBTO購入時の同メーカー同タイプがよいかと。 SAMSUNG MZVPV512HDGL-00000...
View ArticleVAIO Z VJZ13** のSSDを換装する -その2-
VAIO Z VJZ13**のSSD換装、その2。 今回はM.2 SSDの安価版を使って換装してみます。 機体はVJZ13A1、最初に買ったVAIO社製VAIO Zです。 Crucial MX300 CT525MX300SSD4 これ、切り欠き(ノッチ)が2箇所あって合わないんじゃね? とお思いでしょう。 合うんです! このタイプB+M KeyはVAIOのM Keyソケットでも使えます。ただしB...
View ArticleMacBook Pro 2016 (1)
すいません。ぶれてます(笑)VAIO Z勝色英字キーボードモデルがあっという間に完売してしまったのでMacに走りました(笑) TouchBarあり・なしで迷い・・・結局「なし」モデルを選びました。 BTO構成 macOSとWinデュアルブートしたかったのでSSDは1TBにしました。 カラー スペースグレイ プロセッサー Core i5-6360U, Skylake(2.00GHz)(TDP 15W)...
View ArticleMacBook Pro 2016 (2)
マルチブートOS構築編 Step1:ディスクユーティリティでmacOSのパーティションを削る ⌘ command + space でSpotlight起動 -> 'disk' と打鍵 まあ削るだけです。 画像はBoot CampでWinパーティションを生成した後のものなのでbootcampと出ていますが、実際削る前は削り出される側のパーティションには名称がないはず。 Step2:Linux...
View Articlenuroモバイル 5時間/日 プランを申し込んだ
ソニーネットワークコミュニケーションズ nuroモバイル 5時間/日 (月額 ¥2,500)を申し込みました。 データカードなので、申し込みの翌日発送されました。 導入 早速Aterm MR04LN ( デュアルSIM 対応 / microSIM ) PA-MR04LN にSIMを挿します。 APNの設定をしてLTEのアンテナが立ったら接続OKです。尚、APN名は"so-net.jp"です。...
View ArticlePA-WG1900HP -我が家の無線LAN環境改善作戦-
ここ1年位で我が家には無関係な電波が多く飛び交うようになりました。ご近所さんのWi-Fi設備が充実してきたようです。 その影響で無線APへの接続が端末によらず、よく切断する現象が増えていました。 inSSIDer 関係ないけど。ご近所さん、WEPキーで飛ばすのは危険ですよ。...
View ArticlePLUGABLE USB-C 電圧・電流チェッカー
USB Type-C(USB-C)の電圧・電流チェッカー Type-A to C入力→出力側解放 (5V) Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery→MacBookPro (15V) Apple 純正 61W USB-C電源アダプタ→MacBookPro (20.2V) 関連 PLUGABLE USB-C Anker PowerPort+ 5 USB-C...
View ArticleMacBook Pro 2017 (1)
table.t01 { margin-top: 0.2em; margin-bottom: 1em; width: 400px; border-collapse: separate; border-spacing: 2px; font-size: 100%; } table.t01 th, table.t01 td { padding: 4px 6px; } table.t01 th {...
View ArticleLogicool ロジクール MXTB1s bluetooth ワイヤレス トラックボール MX ERGO
Logicool トラックボール MX ERGO トラックボールはM570tからの乗り換えです。 開封 付属品はUSB-Bluetoothアダプタ、バッテリー交換説明の印刷物とケーブルのみです。 外観 中央にペアリング選択兼ペアリングボタンとペアリング選択1、2の表示LED。給電はボタンの下部分にMicroUSBを挿します。※残念ながらUSBType-Cではありません。 充電しながら使えます。...
View ArticleNetDrive 3
3でMacに対応しました。 NetDrive 3はサブスクリプション方式です。 NetDrive 2を既に購入インストールしている機器は2017年10月現時点で使用可能です。そのうち使用できなくなるかもしれません。 NetDrive2に比べ認証に時間が掛かります。 トップに接続先一覧に名前が出るので、CONNECTを選択しドライブをマウントします。 参考 NetDrive...
View ArticleECS LIVA Z WIndows 10 Homeインストールモデル レビュー
ECSの低価格小型NUC風PC LIVA Z 実売2万7千円程度です(2017年12月現在) WIn10 Homeインストール済み。キーアップグレードでProに転生できます。 箱が高級イヤホン並に大仰です。緩衝材がないため・・だからでしょうか。 付属品類。VESAマウント用金具(モニタアームの部分に取り付ける場合)、ACアダプタ、ドライバCD、取扱説明書 パワーON...
View Article余剰パーツで作る宅内Hyper-Vサーバ
以前紹介したオープン型ケースを使います。 構成 CPU Intel Xeon E3 1220 v3 Mother Intel DZ87KLT-75K Memory (DDR3 PC10660 CL9 4GB )*4 =16GB ELPIDA SSD1 DDR3 PC10660 CL9 4GB SSD2 SanDisk SSD UltraII 480GB SSD3 SanDisk SSD...
View ArticleRIGOL DS1054Z
table.t01 { margin-top: 0.2em; margin-bottom: 1em; width: 400px; border-collapse: separate; border-spacing: 2px; font-size: 100%; } table.t01 th, table.t01 td { padding: 4px 6px; } table.t01 th {...
View Articlewena wrist で身体を鍛えて脳を活性化しよう(1)
wena wrist で身体を鍛えて頭を良くします。 私は今まで特に運動というものに興味がありませんでした。太ろうが痩せようが、高脂血症だろうが健康診断で脂肪肝を指摘されようが全く気にしませんでした(笑) しかし最近運動と脳に関係があることを知り、運動をすることで頭良くしたい・・って思うようになりました。つまりこれは・・・...
View ArticleショップアプリWindowsストア版について
kunapp Windowsストア版は現在、年齢制限規約変更の影響からダウンロードリストから除外され、ストアからダウンロードできなくなっています。また、以前インストールしたものでもライブラリの関係でtwitter認証時、エラーが発生しアプリが止まってしまうという現象が発生しています。後者はCoreTweetライブラリバージョンが古いことが原因です。...
View ArticleASUS ROG CROSSHAIR VI HERO と AMD Ryzen 7 1700
table.t01 { margin-top: 0.2em; margin-bottom: 1em; width: 400px; border-collapse: separate; border-spacing: 2px; font-size: 100%; } table.t01 th, table.t01 td { padding: 4px 6px; } table.t01 th {...
View Article