Docker Quickstart TerminalをConEmu経由で起動する方法。[Windows10 1511]
直接起動してもいいんだけど・・・
ConEmu経由のほうがフォントが自由に選べるしTabが使えるし、なにかと使い易い!
ConEmu -> Settings (Win + Alt + P) でTasksの項目を開く。
新規または既存Taskを次のように編集
task parameters:
Rapid-EEで速攻編集 短いパスを長く
反映できているかどうか?は"C:\Program Files\Git\bin\bash.exe"を開いて$PATHを見る。
以上
直接起動してもいいんだけど・・・
設定方法
Docker on Conemu - http://superuser.com Stack Exchange IncConEmu -> Settings (Win + Alt + P) でTasksの項目を開く。
task parameters:
/dir "C:\Program Files\Docker Toolbox"Command:
"C:\Program Files\Git\bin\bash.exe" --login -i -new_console:C:"C:\Program Files\Docker Toolbox\docker-quickstart-terminal.ico" "C:\Program Files\Docker Toolbox\start.sh"
上手くいかないとき
WindowsのPATHがDOSの8.3形式になっていないか?
短縮しすぎ(笑)Rapid-EEで速攻編集 短いパスを長く
反映できているかどうか?は"C:\Program Files\Git\bin\bash.exe"を開いて$PATHを見る。
Hyper-VのHypervisorが無効になっているか?(仮想ホスト=VirtualBoxが前提の場合)
修正する場合はBCDEDITで。確認はCoreInfo、くわしくなここ(Hypervisor が自分のマシン上で動いているのか知る方法)。仮想化支援機能は有効になっているか?
BIOSの設定画面で有効にする。確認はCoreInfo -vで。追記
2016/04/28 上手くいかないときを追加
以上